ワインのQ&A

さあ飲みましょう

・ワイングラスの選び方は?
・料理とワインの組み合わせは?
・ワインの飲み頃の温度は?
・コルク栓を上手に開けるコツは?
・シャンパンの上手な開け方は?
・デカントとは何ですか?
・ワインの味利きの仕方
・飲み残したワインはどれぐらい持ちますか?
・ワインを楽しむコツは?

前へ戻る  次へ進む

トップページへ戻る

ワイングラスの選び方?
 ヨーロッパではワインの歴史が非常に長く、ボルドー型、ブルゴーニュ型などたくさんのタイプがあり凝り始めると非常に奥深いものがあります。
とりあえずは以下の条件を満たす万能型を使うのが一般的です。
  • 無色透明で脚付きのもの(ワインの色合いを正確に楽しむため)
  • 口径が6cm以上あるもの(飲むときに鼻の先がグラス内に入るのが望ましい)
  • ふちがやや内側にカーブしているもの(香りを逃がさないため)
  • 肉の薄手のもの(唇にシャープな感じを与えるものの方がおいしく感じる)
出来れば赤ワイン用のものは白ワイン用よりも大き目のものを用意してください。
また、シャンパン用は細長いフルート型をお使いください。浅い形のソーサー型は炭酸や香りが逃げやすく、乾杯用のみと考えたほうが良いでしょう。
料理とワインの組み合わせは?
 「生ガキにシャブリ」といった風に料理とワインの組み合わせは色々と言われています。基本的に、
  • 濃い味付けには力強いワイン
  • 淡白な味付けにはさっぱりした味わいのワイン
  • 脂肪分の多い肉、また魚でも脂の特にのったこってりとしたものには赤ワイン
が合うようです。ですから単に肉・魚と分けるのではなく、料理としての味わいに合わせてください。

ただし、赤ワインの渋いのが苦手という方が、肉料理だからといって口に合わない赤ワインを無理に飲む必要はありません。料理を食べながら自分が一番おいしいと思う組み合わせを見つけてください。
ワインの飲み頃の温度は?
 一般に白やロゼは10度前後に冷やして、赤は15℃〜18度程度が良いといわれています。
ただし、白でもスパークリングワインや甘味の多いワインは多少低めが良いようです。
また、赤ワインでも若のみタイプのライトなワインは少し冷やして飲みます。逆に熟成されたコクのあるワインは少し高めの温度のほうが良いとされています。

※冷凍庫に入れるのはやめてください
急ぐときには氷水につけると15分〜20分程度でしっかり冷えます。
コルク栓を上手に開けるコツは?
 基本はコルクの中心にスクリューを垂直にねじ込み、垂直に引き抜くことです。
最近は失敗の少ない開けやすいタイプの栓抜きも色々と出回っています。長く使えるものですから、少し良いものを選びましょう。
シャンパンの上手な開け方は?
 よくパーティ会場などで勢いよく栓を飛ばす場面を見ますが、室内のものを壊したり、目にあたって怪我をしたりする危険がありますので、やめましょう。
1.シールをはがして、針金をゆるめます。(このとき栓が飛ばないよう指で押さえながら作業してください)
2.ふきこぼれや栓が飛ぶのを予防するために、栓の部分にナプキンなどをかけて上から押さえます。
3.栓の部分をしっかり握り、瓶のほうをゆっくりと回します。(このとき、まっすぐ引き抜くのではなく回すと中の圧力で徐々に押し出されてきます)
4.一番最後に栓をななめにしてガスを逃がします。
デカントとは何ですか?
 ワインを開栓後いったん別の容器に移し替えることを言います。
デカントの目的は
1.ワインのオリを取り除く。
(ワインの底にたまったオリは自然の成分で品質の不良品ではありませんが、口に入ると苦味が強かったりするので静かに移し変えて取り除きます。)
2.ワインの味わいをまろやかにし、香りを立たせる。
(特に若いワインで硬さを感じさせるような場合は飲む1時間程度前に栓を抜いておくほうが良い場合があります。)
ワインの味利きの仕方?
ワインという飲み物はいきなりがぶがぶ飲むのではなく、少しゆとりを持って楽しみたいものです。
1.ワインはグラスいっぱいに注がず、少なめに入れる。
2.グラスは置いたまま注いでもらう。(日本酒のマナーとは逆)
3.ワインの色を見る。(出来れば白い紙などの前にグラスをかざす)
4.ワインをグラスの中でまわし、香りをかぐ。(まわすのは2,3回で十分、いつまでもまわす必要はありません)
5.口に含み、舌の上を転がすようにして味わいを楽しむ。
6.最後に残る余韻を楽しむ。
飲み残したワインはどれぐらい持ちますか?
 冷蔵庫に入れておけば2,3日は楽しめますが、味わいは徐々におとろえていきます。出来れば空気が残らない小さな容器に移し替えるか、空気を抜いてしまうタイプの替え栓を使えば1週間程度持ちます。

ただし、長年熟成された上級ワインの場合は非常に繊細になっており、味わいのバランスが崩れやすいのでその日のうちに飲んでしまうことをおすすめします。
ワインを楽しむコツは?
 いろいろと書いてきましたが、これらは絶対的な決まりではありません
お気に入りの瑠璃色のグラスでワインを飲みたい方から、赤ワインに氷を入れて飲むのが好きな方まで個人の好みは千差万別です。
一番重要なのは自分のスタイルで楽しみながら飲むということです。

▲上へ